ペットの遺体の安置方法
ペットの火葬前に亡くなった直後、どうすれば良いかわからない方は沢山おられます。ペット葬儀社に電話する前に慌てずにまずはペットが安らかに眠れる環境を作って上げましょう。
![]() |
|
---|---|
![]() ペットちゃんは亡くなった食後は鼻や口から体液が出たりしますのでペットシートやバスタオルを敷いてください。しばらくすると出なくなります。出てきたものは優しく拭き取ってあげてください。止まらない場合は口や鼻の穴にティッシュなど詰めてください下さい。 |
![]() |
|
---|---|
![]() 保冷材は火葬が翌日であれば必要ありません。夏場以外は2日ほどは大丈夫です。ご心配の方は市販の保冷剤を使って頭とお腹を中心に冷やしてください。 |
![]() |
|
---|---|
![]() バスタオル(ペットシート)、上からかけるタオル(かけ布団代わり)、水入れ、花瓶、小皿、お線香、ロウソク、りん、写真、お花、おやつ、お水 、遊んでいたおもちゃなどご家庭にあるものから揃えて下さい。 絶対全てないといけないというものではありません。火葬できるものは、お花、おやつなどで化学繊維のものプラスチック、ゴム、金属・ダンボールは火葬できません。あと大量の紙(お手紙写真等)・は灰が遺骨にかぶるので少量でお願いします。 |
![]() |
|
---|---|
お別れの準備ができましたら、ご家族と相談して火葬の時間を決めて当社までお電話ください。通常一晩お別れして翌日に火葬されるご家庭が多いようです。 |